了美ワイナリライド(Garmin Edge Explore2のテスト、48km)

七ツ森ダム了美ワイナリ

午後に了美ワイナリまでライド。先日購入のサイクルコンピュータ Garmin Edge Explore2のナビゲーション機能を使ってみた^^

その前に購入の背景など。

購入目的
①ケイデンス表示
②ロングライドでのナビ

主目的は②。ロングライドで新ルートを走る際のナビゲーション。①は現在、Watchに表示されるため、腕をまくって片手運転しなければならず、手間と安全面からサイコンに表示したかった。


なぜExplore2か
・ルート検索機能
・滑らかなタッチパネル操作

決め手はこの2つ。リニューアルしたEdge840、Edge540も考えたが、主目的がナビなので「ナビ機能に特化」したExplore2にした。他メーカー品にもこの2つをもつデバイスはない。


ペアリング

Explore2に表示するのはTREKからのスピードとケイデンス、watchからの心拍数。
スピードとケイデンスはWatchでもログをとる。


ルート(事前に登録)

↑はGarmin connectの地図画面。事前登録は青ライン。途中でルートを離れ(黄色ライン)リルート動作もみてみた。あとは電池の消費など。


結果
MAP表示時
ルートは赤、軌跡は水色で見易い
次の右左折が何km先か表示される(常に画面を気にしなくて済む)
右左折の数100m手前で矢印マークが現れる
地図の解像度は必要最低限(おそらく電池消費抑制)

項目表示時
右左折の数100m手前でMAP画面に切り替わり矢印マークが現れる
  その後、項目表示に戻る

ルート逸脱時
・車のナビと同じ動き
  リルートされたルートが表示される
  リルートを無視すると再リルートされこれが繰り返される
 × リルートされたルートは適切とは限らない
 
電池消費
× 2時間14分で約50%消費
(画面の明るさはMAX設定)


所感
ナビ機能は完璧ではないものの必要十分と思った。液晶が大きいのでライド中でもルートや右左折点が見易く、安全走行上もいい。明るい昼間だったが光の反射や視認性も問題なかった。タッチスクリーンも最新スマホと同等な滑らさで不満なし。トータル判断〇。

懸念は電池消費だろう。
対策としては、
・画面明るさを下げる(今回はMAX、次回は半分にしてみる)
・画面はMAPではなく項目表示とし、画面更新による消費を抑制
あたりか。

項目表示画面でも右左折時はMAP表示に切り替わるので特に不都合はない。
「100%充電で10時間は確実に使える」という条件を探したい。

距離 48km
スピード 24.5 km/時
心拍数 150 bpm
ケイデンス 81rpm
温度 25 ℃
獲得標高 620m
ライド時間 1:58
経過時間 2:14

ステーは中古品をメルカリで購入^^ 送料込みで1000円ほど

今回の目的地「了美ワイナリ」。綺麗に剪定されたブドウがワイヤーに固定されていた。夏にかけて成長していくのだろう。

半ズボンで寒くない暖かさとなったが、ブヨが増え、了美ワイナリでの休憩時はブンブン飛んで煩かった…。脚に2か所刺される。そんな季節になった^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント