20km

20km

54.道の駅しらやまさんラン(LSD、22.7km)

朝7時に目が覚めランウエアに着替えたものの何となく気が乗らずウダウダとスマホタイムと。時間が過ぎまくって8時40分にようやくデッパツです^^加賀温泉郷マラソンがいよいよ来週に迫る。今後は軽めのランになるってことで最後のロング系トレとしてLS...
20km

49.加賀温泉郷マラソンコース試走(難所部分23km)

2週間後に迫った加賀温泉郷マラソン。その本番コースの上りが多い難所部分23kmを試走してきた。ルートラボに登録されていた本番コースをスマホにダウンロードし、登山で愛用のGPSアプリ「Geographica」に読み込み、ルートと現在地を表示さ...
20km

28.ジョグ&スキップ(トータル22km、スキップ100m×15回)

サブ3.5ぺ―ス20kmの予定が調子上がらず前半10kmはジョグペースとなる...。こんなんではまずい、何か効果的なトレをということで、折り返し点近くの河川敷で「スキップ」を試してみた^^「スキップ」は、スポーツ医学やランニング障害が専門の...
20km

23.インターバル走(18km、6セット、キロ4分29秒、心拍159)

ようやくインターバル走ですよ。走り始め6kmはジョグで7km目から開始^^キロ4分半狙いの負荷とキロ5分半休憩のセットを6回、合計18キロ走ってきた。3セット目まではキツかったが、4セット以降は体が馴染んで心肺的にも楽になった気がした。なん...
20km

6.犀川LSD(21km)

長い距離をゆっくり走りスタミナ系の耐性を強化するLSD(Long Slow Distance)を初めて実施^^キロ6分ペースで走ったが正しくはキロ7分~8分らしい。足の接地時間が長く、体の軸で体重を支える時間が長いほど毛細血管が増加し、有酸...
20km

91.犀川ラン(20km)

金沢マラソン最終週末ということで本番イメトレで20km走ってきた。一応自分の弱点は暑さによるバテ(ミネラル欠乏?)ということにして、本番と同じ日差し強い時間帯(8時40分スタートに対して9時半自宅発。出発時気温20℃)でGoした。まとめると...
20km

84.犀川朝ラン(20km)

10km軽くのつもりで走り始めるが20kmいっちゃいますかとなって犀川までGo(汗)先日の犀川ランで脚攣り敗退した際、長距離ランする時は水やお金を持って、、、と決めたのに反省を全く行動に活かさずと(汗) 20kmラン中、水分補給は大桑の公園...