2024年から始めたスポーツイベントのボランティア活動の3回目。コロナ5類移行で数年振りに出場1万人を超えた仙台の歴史ある大規模イベントに微力ながら貢献してきた。
活動記録
3月8日 ボランティア募集エントリー
3月29日 ボランティア当選
4月30日 事前説明会
5月12日 当日
当日スケジュール
5:30 自宅発(MTBで15km1時間)
6:45 ボランティア集合
7:00 ボランティアチーム毎の写真撮影、持ち場に移動、自己紹介、作業説明など
9:00頃 前半作業のピーク
9:45 車いすスタート
10:05 第1スタート
10:10 第2スタート
11:30 後半作業開始
13:00頃 後半作業のピーク
14:30 片付け、解散
16:00 帰宅
担当作業
前半 仮設トイレの給水、仮設手洗い場の給水と排水
後半 ゴミ分別回収
支給品
QUOカード500円分
飲み物500ml
ボランティアジャンパー
(弁当支給なし)
ボランティアスタッフマニュアル(全44ページ)
配置マップ(A3サイズ4枚)
前半は仮設トイレの給水、仮設手洗い場の給水と排水。
後半はエコステでのゴミ分別回収。
休憩中にスタート時の様子、20km地点でのトップランナーが走る様子を見ることが出来た。
コースマップ
陸上競技場→新寺通→青葉通→仙台国際センター→定禅寺通→青葉通→仙台サンプラザ→陸上競技場
所感
仙台で長年続く歴史ある大規模イベントに貢献出来て良かった。地元への恩返しとして出来る活動を今後もしていきたい。
公式HP
https://www.sendaihalf.com/
コメント