43.安達太良山登山(奥岳登山口)

安達太良山

娘の学芸会など秋のイベントが続くため先週から3週連続で仙台に帰省予定である。先週は最終日が家族用事のため1日早く出発し磐梯山に登った。今週は4連休と休みが長いため半日時間をもらって帰省途中に安達太良山に登ってきた。

予報は曇り、現地着の深夜1時半は星が綺麗に輝く明るい夜だったのだが翌朝は生憎の雨で上部は完全に霧の中。。テンション下がるがここまで来たら行くしかないと雨具着用し傘を差して出発する。

■メンバ 単独
■行程  2011年11月3日(木) 雨、無風(山頂は中風)、10℃

06:40( 844m) 奥岳登山口発
07:56(1471m) 仙女平分岐
08:26(1699m) 安達太良山 山頂
08:48(1553m) 峰の辻
09:09(1355m) くろがね小屋 休憩20分
10:30( 976m) 奥岳登山口着

距離 11.3km
時間 4時間0分
累積標高差 ±969m
1103tozanguchi.jpg06:40( 844m) 奥岳登山口
今回のルートはあだたら高原スキー場にある奥岳登山口(写真)からの時計回り周回。五葉松平、薬師岳を経由して安達太良山を登頂し、峰の辻、くろがね小屋を通って奥岳登山口に戻る地図参考タイム登り2時間半、下り2時間半、都合5時間のルートである。熊の目撃情報が出ていたので音が鳴り易い位置に熊鈴を付けて入山する。
1103nagame.jpg見晴らし台
車も通れる緩やかなコースを30分ほど進み、2つ目のリフト降車口付近から険しい山道に入った。ここからあだたらエクスプレス(ゴンドラ)降車口までがルート上、最も勾配が急だった。写真はその途中にある見晴らし台からの眺め。
1103mokudo.jpg木道
ゴンドラを利用して山頂を往復する観光客のためか降車口より上部は整備された山道だった。道標も頻繁に設置され親切で、勾配も緩くハイキング感覚で登れる感じ。
1103sancho.jpg08:26(1699m) 安達太良山 山頂
霧で視界ゼロ、風も強め。一応、祠まで岩場を登って手を合わせたが休憩はくろがね小屋ですることにして早々に下山した。
1103minenotuji.jpg08:48(1553m) 峰の辻
依然として霧が濃い。視界が極端に悪いので複雑に分岐する場所では念のため磁石で方向を確認した。
1103kuroganesansou.jpg09:09(1355m) くろがね小屋 休憩20分
温泉付きの山小屋だった。冬期も継続営業され山スキーヤーで賑わうとのこと。あだたら高原スキー場から小屋までは車が通れる馬車道がある。このルートなら気軽にクロカン山スキーが楽しめるだろう。滑走を楽しむなら小屋から安達太良山までの斜面がよさそう。小屋のご主人によると冬期は風が強いので風対策(防寒対策)は万全にしたい。
1103map.jpg距離 11.3km
時間 4時間0分
累積標高差 ±969m

備忘録
・濃霧のため百名山たる所以は不明。パンフレットの写真を見る限り紅葉は素晴らしそう。
・奥岳登山口-くろがね小屋間、ゴンドラ降車口-安達太良山間、は斜度が緩いためクロカン的な山スキーになりそう。滑走を楽しむならくろがね小屋より先の斜面と思う。
・温泉はあだたら高原スキーから車で10分ほど下りた岳温泉 岳の湯(0243-24-2139)300円(石鹸のみ、シャンプーなし)を利用

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント