51.福島紅葉ライド(148km)

猪苗代湖

紅葉狙いで福島の磐梯山方面に遠征。磐梯山ゴールドラインの紅葉が見事だった^^

■日時 2020年10月18(日) 曇り/晴、6-15℃
■メンバ 単独
■バイク Emonda/TREK

06:48 [ 0km] 道の駅猪苗代
08:46[ 25km] 磐梯山ゴールドライン 磐梯山登山口
09:17[ 35km] 道の駅裏磐梯(16分休憩)
11:52[ 86km] 道の駅猪苗代
12:07[ 86km] 猪苗代湖1周Start
15:10[148km] 猪苗代湖1周Goal

行動時間 8時間22分
距離 148.1km
平均速度 22.9km/h
獲得標高 1570m
1018map.JPG
1018alt.JPG
2020年やりたいことリストから
・福島吾妻小富士ライド
・大朝日岳登山
・猪苗代湖&檜原湖ライド
を候補にあげる。

吾妻小富士(磐梯吾妻スカイライン)は紅葉見ごろサイトで上位にランクされていたが、道路の混雑がハンパないらしい。。ノロノロクライムは邪魔になるし危険でもあるため早々に却下。

続いて大朝日岳登山だがここは朝日鉱泉からの10時間周回である(山自体がお初)。直近のヤマレコ報告で紅葉バッチリだったが、寒波到来で前日に積雪があり、日曜も日中は氷点下の冷え込み予報、更に朝日鉱泉までの長い林道の路面凍結リスクの可能性がありノーマルタイヤのため止めておくことに。
猪苗代&檜原湖は標高が500~800m程度なので紅葉には少し早いが、1100mのゴールドラインが期待できるためここに決めた。

ところで今回、服装をどうするか非常ーーーに悩ましかった。

当日の予報は、曇り→晴、気温6~12℃程度。
来週のブルベ300kmに向けた情報収集もしておきたい。
現地での気温一桁が体感的にかなり冷えたこと考慮して最終的に以下にする。
・冬用ロングパンツ(裏起毛)
・冬用ライドグローブ
・防寒用シューズカバー
・長袖ライドジャージ(裏起毛)
・登山用長袖シャツ(寒い時用にザックに持参)
・ストームクルーザ

前日夜に自宅発。猪苗代エリアは昔、スキーでよく通ったため当時のコースを懐かしく思い出しながら一般道を進む^^ 約3時間半、0時ちょい前、車中泊する道の駅猪苗代に到着。いい感じで睡魔が来たのでこの勢いに乗って速攻で寝袋を広げて就寝と^^ 外気は10℃と寒く冬用の寝袋が実に心地よかった(^_^)
201018-064646.jpg06:46 スタート前
目覚ましは5時半。晴れは8時以降の予報、早過ぎるとゴールドラインでの眺望が悪くなるが、道路の交通量が増える前にクライムを終えたいということでこんな時刻になった。
服装はフル装備で上は長袖2枚の上にストームクルーザである。これでも走り始めは冷えた。まぁ気温6℃なので無理もないか。。
曇り空で磐梯山の頂も雲の中だが予報を信じてGo!
201018-073651.jpg07:36 磐梯山ゴールドラインへ
「有料」の看板があり一瞬マジか!と思ってネットで確認すると現在は無料開放で間違いなかった。確認してはいたがドキッとした(笑)
身体が十分温まったので長袖を1枚脱いでクライム開始。
201018-080514.jpg08:05 アルツ磐梯スキー場
空は明るくなったが強烈なガスと。岩木山、岩手山の嫌なイメージが頭をよぎる。ゴールドラインは17.6km、標高差700m以上あるが登りきる前に晴れてくれ~
201018-081511.JPG08:15 磐梯山
晴ました(^_^) 写真では分かり難いが紅葉は見事だった。ここからは猪苗代湖の全容が見渡せるのだが下界はガスの中だった…。
201018-084139.jpg08:41 八方台第2駐車場
登山者で駐車場はどこも満車。紅葉を間近に見れるのでライド登山も考えたが、登山道が渋滞する読みで止めた。正解っぽいですね。
201018-084514.jpg08:45 磐梯山登山口
ゴールドライン入り口から1時間10分ほどでピーク着。微妙に体が重くシンドカッタが予定通りの時刻と。紅葉は綺麗だが最盛期はもうちょい先な感じ。
201018-085039.jpg08:50 ゴールドラインにて
最盛期ではないがヨシとしますか^^
201018-085826.jpg08:58 檜原湖手前
ダウンヒルは寒かった。クライムで熱い体はクールダウンを通り越しあっという間に冷えに達してしまった。気温一桁は油断禁物である。
201018-090127.jpg09:01 懐かしき猫魔スキー場
20代の頃、コブを滑りに頻繁に通った。かな~り懐かしい。アルツ磐梯スキー場と合わせて、今は星野リゾート傘下に入ったようだ。
201018-091323.jpg09:13 檜原湖
201018-093249.jpg09:22 道の駅裏磐梯
トイレ休憩で立ち寄る。
201018-092224.jpgキノコや果物、巨大なハクサイなどキャベツなど盛り沢山^^
201018-094634.jpg09:46 檜原湖
色づき始めているが紅葉はもうちょい先な感じ。この付近標高800m。
201018-102751.jpg10:27 檜原湖 湖畔のキャンプ場
20代の頃、会社同僚10数名でバーベキューパーティをやった場所と急に思い出した。カヌーやったのもここだったかな? 夜は花火をして、西吾妻スカイバレーで山形県側にぬけ天元台の白布温泉に入りにいったりした。テントとバンガローに分かれて泊まった記憶。懐かしすぎる^^
201018-104008.jpg10:40 小野川湖
磐梯吾妻レークラインに入る。小野川湖の眺望ポイントは少なかったと思う。
201018-105703.jpg10:57 秋元湖
201018-120550.jpg12:05 怪しさが倍増(汗)
出発から5時間ちょいで道の駅猪苗代着。ひとまず第1部終了。トイレ休憩、食料と水の補充など15分ほど休憩して第2部にGo! 第2部は猪苗代湖1周、反時計回り約60kmである。
201018-121715.jpg12:17 世界のガラス館
カミさんと付き合い始めの頃にデートで訪れた場所♪ ここでガラスのコップ製作体験をした^^ 21年前^^
201018-143713.jpg14:37 猪苗代湖1周はルート設定が難
湖の縁を走りたくて地図を見ながらルート設定したが途中で砂利道となりルート変更。ちょうど南側、地図の左下付近である。この付近、湖から1km以上離れるが、湖近くは舗装不明で行き止まりの可能性もありやむを得ない状況だった。このルートでも違和感ある方向への分岐が何度も出現し頻繁なコースチェックに嵌る(汗)
自分でルート決めするよりも、実績あるルートにする方が確実です。
201018-150058.jpg15:00 磐梯山
中盤以降から30km巡行若者と走行^^ トレインせずに離れてライドする感じだったが、ライダーがいると微妙に落ち着きますね^^
15時10分GOAL。1周ライドは3時間、トータル8時間半ほど。
ゴールドライン以外は紅葉は少し早かったが満足だった。もう1週間~10日ほどで檜原湖がバッチリ、更に1週間後で猪苗代湖もバッチリだろうか。見頃のピークはどんな状況なのか興味深いが来年以降のお楽しみとしよう^^

◆おまけ 磐梯吾妻スカイライン(帰り道)

201018-163605.jpg帰り道に車で通ってみた。紅葉は見頃で素晴らしいに尽きる。車運転しており最高の眺望はカメラに収められなかったが自信をもってオススメできる。
ライドコースとしては、道幅が狭く、車の邪魔になるので混雑期や時間帯は避けた方が無難。勾配が急で距離も長い(28.7km)が、眺望は抜群なので『ヒルクライム吾妻小富士ご来光ライド』がベストかも。来年の夏かな^^
201018-171207.jpg吾妻小富士駐車場手前2kmからの渋滞。進んだり止まったりのノロノロ運転で30分以上かかった気がする。もう暗い時刻だったんですがね。。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

  1. 多摩太郎 より:

     お早うございます
    私の故里を楽しく拝見しました。裏磐梯は四季折々いつも楽しむ事ができますね。。。一切経山の噴煙が多いですね。

  2. 管理人 より:

    多摩太郎さん
    裏磐梯の紅葉はほんとうに綺麗ですね~
    ライドコースもいいですし、来年も行ってしまうかもです^^
    吾妻小富士近くの噴煙の山は一切経山というのですね。大駐車場に近くて結構驚きでした。

  3. 野人 より:

    お久しぶりです。
    宮城に帰られたのですね。
    お盆に磐梯山に妻と登って、そこらへんドライブして吾妻小富士もおまけで登ったりしました。
    週末さんは益々バージョンアップして、流石ですね。
    私は焼け付いてほぼ終了していますよ(笑)

  4. 管理人 より:

    野人さん
    1年間気づかず申し訳ないです~
    はい1年前の4月から仙台でした。東北の山は北アルプスには適わない感は否めませんが、良い山も沢山あることを発見して楽しくやっています^^
    健康本などを読んでいると、ポテンシャルがあっても止めてしまうと体が錆びつくようですから、少しでもよいので何かしらの運動を継続出来るといいんですがね…。特に正に50代、60代からが最も健康に気を使うべき年代な気がしてるので、後悔しないようにしたいと思っています^^
    もし東北遠征の際は声かけてください。いい山を紹介しますし、都合付けばコラボしましょう!