52.BRM1024神奈川300km白河(300km、16時間完走)

白河

初めての300kmをブルベで完走♪
風強めでシンドイ場面もあったが暖かな好天でコンディションはまずまず。膝痛やマシントラブルもなく濃厚な16時間となった^^

■日時 2020年10月23~24日(金、土) 晴、15℃前後
■メンバ 単独
■バイク Tarmac/Specialized

1024map.JPG
1024alt.jpg
SR取得を目指した今シーズン、3月に200kmを完走したもののコロナの影響で4月以降のブルベは軒並み中止となってしまった。4月に白河300kmを完走し、夏までに残りの400km、600kmにトライ、DNFとなった距離は秋にリベンジしてSR取得する作戦が頓挫である。

大半が「返金無しの中止」となる中、エントリ済の白河300kmは「秋に延期」扱いとされ、今回に至った。これまでの最長ライドは200km。自分にとってSR達成は「膝痛をどう抑え込むか」が全てなので「600kmの半分の距離で膝がどうなるか?」に注目して挑んだ。

●概要

ブルベ:BRM1024神奈川300km白河
ルート:JR新白河駅→三春町→丸森→船引→JR新白河駅
RideWithGPS(白河300Ver6)

獲得標高:3758m(RideWithGPS)、実測2900m程度
距離:305km、制限20時間
参加者:40名ほど(当初エントリ70名ほど)
参加費:1500円
主催:オダックスジャパン神奈川

目的
・300kmで膝がどういう状態になるか
・膝痛発生時の情報収集
我慢して走れる距離
輪行でStart地点に戻るのに必要なこと
・疲労感(400、600km時のペース配分の参考にする)
・徹夜ライドでの睡魔レベル
・必要最低限の装備の追求

膝痛にならなければよいが、なったらなったでシッカリ情報収集して今後に活用する。また自分の「徹夜ライド中の睡魔レベル」を把握しておきたい。カフェイン剤などの効果も試せればよかったがすっかり忘れた(汗)

●結果

所用時間 16時間03分
走行距離 309.7km
平均走行速度 22.4km/h(休憩込19.3km/h)
平均ケイデンス 73 rpm
獲得標高 2915m

22:10 新白河駅高原口集合、車検、個別ブリーフィング
22:21( 0km)セブイレ新白河駅西口店START
01:54( 68km)PC1 ミニストップ三春町バイパス店
05:15(135km)写真ポイント 栗生兜橋 森電気工事㈲
06:23(154km)PC2 デイリー鳥屋店
10:28(229km)PC3 ファミマ船引東部台店
14:24(309km)新白河駅高原口GOAL

201023-215747.jpg21:57 駐車場
現地着は20時ごろ。JR新白河駅高原口周辺には駐車場が多く平日は終日で400円、土日は終日で500円とお安かった^^

先週の福島ライドが極寒だったので服装には悩んだが、予報が晴で暖かなのと、標高は600m程度と低いためシューズカバー未装着、上半身も長袖ジャージとアウターのみで寒い時の予備着は持参せずとした。重量UPもリスクなので。逆に暑い時にアウターを入れる収納袋と背中ポケットの空スペースを確保した。

201023-221551.jpg22:15 コロナ3密で全体集合はなし
「0時出発」が「22時~0時までに受付をして順次出発」に変更されている。エントリ70名程度の密集を避けるためである。

会場着は22時ちょい過ぎ。既に出発数名、受付中数名という感じで作戦はうまくいっていた。マスク着用して受付しブルベカードを受け取り、車検へ。

全体ブリーフィングはなく注意書きを渡され一読。また、早めスタートの人はルート上400m先のセブイレでレシートを取得するように言われた。これは個人ごとに異なる出発時刻の証明のためらしい。
ライトやGPS、サイコンなどをセットしていざ出発!

201023-221804.jpg22:20 新白河駅
時計は5分ほど進んでいる。気温はこんなもんか? 長袖ジャージ+ストームクルーザで丁度良い温度だった。

16036113044091.jpg1:54 PC1 ミニストップ三春町バイパス店(68km)
出発から3時間33分。長丁場なので膝を温存する漕ぎ方としスピードも抑えるライドを徹底。40km付近のクライムは超スローな立漕ぎでこちらでも膝を温存した(^_^)

と書きつつ実はサイコンのバックライトが点かずスピード表示は暗くて見えなかった。電池残量不足が原因。準備不足というか電池が弱るタイミングが悪かった感じ。ボタン電池は交換出来るがそのまま走行する。

201024-051524.jpg05:15 写真ポイント(135km)
森電気工事㈲の文字と自転車を入れた写真を撮影する。

201024-054500.jpg05:45 阿武隈川
ようやく明るくなってきた^^ 普段、夜は強い睡魔がくる自分。ライドでも同様で特に食後30分くらいに強烈なのが来た。「あーーー眠っ!」を連呼しながらのライドは結構シンドい…。

今回、往路復路とも70km走ってPCで休憩としたが、70kmだと3時間以上を要し胃が空っぽになるためPCでの補給量が多くなりがち。

補給量が多いとより血液が胃に集中して脳の血量が下がり睡魔が強くなるので、脚を休める休憩は70km毎、その間35kmで行動食を採るのがいいだろう。摂取を分散すれば睡魔低減と、ついでにハンガーノック防止になる。次回はこれで^^

201024-062631.jpg06:26 PC2 デイリー鳥屋店(154km)
出発から8時間5分で折り返し点着。休憩込みで19km/hペースのようだ。ここまで、3人追い越して、1人に抜かされた状況(おそらく)。

今回、PCに近づいたらPCでやるべき事と順番を「強く明確に」考えるようにした。ボーッと考えてるとやり忘れが多かったので(汗)

・何を買ってレシート取得するか
・ボトルの水は補充するか
・持参した行動食は何を食べるか
また
・服装調整やバッテリ交換系
・少しでも尿意がある場合はトイレ
・次PCまでの距離と獲得標高を確認
・ストレッチと脚のマッサージ
など。

201024-062623.jpg06:26 今回の装備
グリップのクッションは今回も装着した。効果低いと思いつつも上半身の疲労軽減にはなるので^^ 軽量だし。ただ次回はもうちょっとカッコよくしようかな。。

201024-064322.jpg06:43 阿武隈川

201024-081422.jpg08:14 東北中央自動車道の高架橋

201024-084140.jpg08:41 200km点
200km到達点で食事休憩。PC2とPC3の間で1回休むならこのタイミングがいいかと^^ 逆風も強かったし。。

風は北北西の風5mと自分にとっては強めの予報だった。夜中、風が弱めの時間帯の往路で逆風を漕いで、復路は追い風で楽をする作戦だったが、往路も復路も逆風だった。。よくある話(T_T)

201024-085057.jpg200kmで10時間30分。残り100kmを5時間30分とするとトータル16時間か。

201024-102816.jpg10:28 PC3 ファミマ船引東部台店(229km)
出発から12時間でラストPC着♪ さぁ残り75kmである^^

201024-114855.jpg11:48 黒森川 こまちダム

201024-124406.jpg12:44 北須川(275km付近)
綺麗な紅葉だったのだが写真では伝わらない。撮影センスの問題?

16036113035712.jpg14:24 Goal
出発から309km、16時間3分でGoal! 初の300kmを無事完走出来た。膝痛多発で泣いていた数年前からは考えられない成長である^^

右ひざの皿部分に少し違和感あるが腸脛靭帯炎とも異なる部位。股ズレも気にならないレベルだった。200km付近で脚が回らなくなったが食事休憩で回復し、その後はGoalまで脚が残っていて疲労困憊感は無かった^^

感想
膝痛持ちの自分にとって300kmには大きな不安があったが無事に走り切ることが出来た。この距離で膝痛となるとSR取得は相当厳しいと思っていたので自信に繋がったと思う。より確率を高めるため、体の柔軟性改善や、PCでどこをどうマッサージ、ストレッチするか等は探求しようと思う。あとは睡魔対策か。

今シーズンはコロナで中止が相次いだブルベだが、出発時と各PCでの密を避けるためスタート時刻を分散したり、それでもPCで密になる場合を想定してレシートの代わりにコンビニ写真を通過証明として認めるなど、コロナ対策を講じることで秋頃から再開出来るようになった。ブルベ運営はボランティアスタッフによるので、このあたりの苦労に対しては本当に感謝しかない。ありがとうございました。

目的に対する結果
・300kmで膝がどういう状態になるか
→右膝の皿に違和感がでた程度

・膝痛発生時の情報収集
我慢して走れる距離
輪行でStart地点に戻るのに必要なこと
→膝痛は発生しなかった

・疲労感(400、600km時のペース配分の参考にする)
→疲労困憊には至らず。ただ調子に波がある。脚が回らなくなっても時間が経つと再び回るようにな
るので、調子に応じたペース配分が良さそう。30km程度ごとのエネルギー補給も重要

・徹夜ライドでの睡魔レベル
→結構強い。食後30分から1時間くらいが特に強く、食べる量が多いほど強い。食事のとり方は要検討。また市販の眠気防止剤が自分に効くか試してみる。

・必要最低限の装備の追求
→今回は、持参忘れや持参不要は特に感じなかった。おにぎり4個は多過ぎ?くらいか

バッテリ系の消費調査
・Volt400(点灯)  16時間OK
・リア赤ライト(点灯) 8時間で交換
・ヘルメットライト(点滅) 16時間OK
・ガーミンウォッチ 16時間で80%消費
・スマホ 16時間で30%消費
・etrex 2回交換

●その他

201024-160655.jpg15時半くらからカミナリがなって強烈なスコール。尋常ではない次元だったのでこれをくらった人は精神的にシンドカッタだろう。。

1024motimono.JPG持ち物の一部

201025-075858.jpg手書き地図

201025-080056.jpgライト類

201025-080124.jpgサングラス
夜間はレンズを外して使用し普段の眼鏡は持参せず。

●服装、持ち物など

[服装]
長袖裏起毛サイクルジャージ、長丈ビブス、普段用靴下、アウター(ストームクルーザ/モンベル GORTEX)、サイクルキャップ、ヘルメット、冬用グローブ、シューズ、反射ベスト

[持ち物]
ウエストバッグ、サドルバック、パーツケース(※1)、行動食(※2)、水ボトル、スマホ、コマ図、手書きルートマップ、ブルベカードケース、ボールペン、現金、クレジットカード、ワイヤー鍵、単4電池予備2個(リアライト用)、単3電池4個(etrex用2回分)、ガーミンウォッチ、空気入れ、薬(※3)、ストームクルーザ収納ケース、敗退セット(※4)

[自転車装備]
フロントライト(Volt400/Cateye)×2灯、リアライト(車体固定1灯、ヘルメット固定1灯)、サイコン、ベル、GPS(etrex20x)、泥除けフェンダー(フロント、リア)

※1 パーツケース
予備チューブ2本、タイヤ外しレバー、ボタン電池、パンク修理パッチ・糊、マルチツール、タイラップ、チェーン油、シャーミークリーム、マスク

※2 行動食
カロリーメイト1個、おにぎり4個、塩飴

※3 薬
マキロン(ゼリータイプ)、絆創膏(大小)、ポケットティッシュ

※4 敗退セット
輪行袋、リアエンド金具、ビニール素材ナップザック、輪行収納メモ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

  1. Repu より:

    素晴らしい記録、読んでいて感嘆でした。300km、私にとってはアナザーワールドです!
    膝痛と上手に付き合って克服されていることも、参考になりました。
    ますます進化している週末山紀行さんに拍手

  2. 管理人 より:

    Reputationさん
    ツールド能登の初日を走っただけで酷い膝痛になってた頃からは想像できない進化かもです^^
    SR取得の可能性を感じたので来年頑張ってみます!