30.獅子吼ヒルクライム(19km)

獅子吼

自宅からMTBで出発し獅子吼高原までヒルクライム。自宅からエントリポイントまで20分程度、山頂までの標高差500mは更に60分程度と丁度良く、医王山よりも手軽な感じ。ナイスな発見であった♪

■メンバ 単独
■行程  2013年10月27(日)晴、?℃、無風

13:27( 64m) エントリポイント
14:27( 603m) 獅子吼高原ゲート着
15:39( 638m) 最高点
16:06( 603m) 獅子吼高原ゲート発
16:25( 75m) エントリポイント

時間 2時間57分(獅子吼散策1時間30分込み)
距離 19.2km
累積標高差 ±593m
1027map.jpg
1027enty.jpg13:27 64m エントリポイント
台風の余韻で朝方まで雨だった金沢は午前中からちょいちょい晴れ間が出始めた。手取川サイクリングロードでの瀬女高原やセイモアのヒルクライムも考えたが時間が押してきて移動時間や車の駐車場所などの調査時間も無かったので手軽な獅子吼高原をチョイス自宅からMTBで出発する。エントリポイントまではMTB20分と手軽でバッチグーであった。
1027bunki.jpg13:55 388m 分岐
エントリポイントから標高400mまでは急勾配が続いた。医王山や泉ヶ岳のMAX勾配と同程度とかなり急。樹林帯で路面がしっとりと濡れヒンヤリしており気温も低く爽やかな汗で快適に高度を上げる。ルートは全て舗装路で基本的に道なりに進めばOK。写真の分岐は変則的な4差路だが道標があり分かり易かった。
1027tedorigawa.jpg13:58 405m 手取川の眺め
日本海まで見渡せるなかなかの眺望♪
1027gate.jpg14:27 603m 獅子吼高原手前のゲート
エントリから丁度1時間でゲート着。標高差500mちょいで休日の空き時間に軽く汗を流す運動量として丁度いい。医王山は車での移動が手間に感じていたのでいい発見となった。
ゲートで佇んでいる山屋っぽい方に声をかけるとやはり登山や山スキーをされている方であった。しかも話をしていると小松ブルーベル山岳会の方っぽいので聞いて見るとやはりそうであった^^ お会いした方ではなかったが、ブログで交流のある方のことはご存じで1時間の長話になる。今後どこかでお会いする予感大。またよろしくお願いします。
1027para.jpg15:39 638m 獅子吼高原ゴンドラ脇からの眺め
MTBをデポしゴンドラまで5分ほど歩く。手取川とその先日本海までの眺望は高度感もあり素晴らしかった。パラグライダーのテイクオフも見れて満足^^
16時を過ぎ体も冷えてきたのでストームクルーザのチャックを首まで絞めて一気にダウンヒル。下山後はTSUTAYAに立ち寄って帰宅した。
立ち話とゴンドラ周辺の散策で費やした1.5時間を除けば、自宅からの往復込みで2時間ちょいと丁度いい時間。ヒルクライムはオール舗装路、車の交通量も少なく、危険個所も無く、自転車走行もし易くオススメです、、、が以下の注意点ありました…。

注意
エントリポイントに駐車スペースがない(遠方の方には致命的か…)

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

  1. Shirai より:

    おお、お仲間です。
    今シーズンは毎週日曜朝ヒルクライムしてました。
    私はもうひとつ金沢よりの林道を使って、
    倉ヶ嶽経由で登ってます。
    同じく自宅スタートで休憩含め2時間半、
    37km程度のちょうどよいコースです。
    寒くなってきましたが、お会いするかも!?

  2. 管理人 より:

    Shiraiさん
    地図に道路がたくさんあったのですがやはりヒルクライムにも使えるんですね。
    倉ヶ嶽経由もチャレンジしてみたいと思います。
    自宅から自転車で行けるのは魅力ですね~

  3. 金星人009号 より:

    通りすがりにコメント。
    初峠として選んだのがここだったんですが、まさかゲートがあるとは思いませんでした。頂上でドリンク補給出来るつもりだったので、辛い目に合いました。
    先にこのブログを見ていれば。。。

  4. 管理人 より:

    金星人009号さん
    コメントありがとうございます。
    ゲートで引き返す人も多いみたいですが、山頂まで5分なんですよね。因みに自転車も担げば通れますので。自転車なら早くて帰りも楽ですよ!