冬の御来光MTB周回@蔵王・仙人沢山スキー

蔵王山

上野台ゲレンデ起点、地蔵岳、熊野岳、刈田岳と縦走し先人沢に寄ってMTBで戻る周回山スキーを御来光狙いで^^
この欲張りな山行に睡眠1時間でGo! 極寒で手指が凍ったが、朝日に燃えるお釜は実に素晴らしかった^^
 

2024年2月17日(土)快晴、‐12℃、上部強風
スキー板 STIGMA 160cm/BD
メンバ  単独

02:41( 907m)上野台駐車場
02:48( 937m)上野台ゲレンデ登り始め
04:00(1416m)蔵王中央ロープウェイ鳥兜駅
04:48(1576m)パラダイスリフト上
05:08(1721m)蔵王ロープウェイ山頂駅 5:22発
05:36(1808m)地蔵岳
06:22(1909m)熊野岳
07:03(1811m)刈田岳
08:12(1358m)仙人沢
09:09(1109m)ライザスキー場(MTBデポ地)
10:58( 871m)上野台駐車場

日の出時刻 6時28分
熊野岳まで3時間半見積
30分早い2:30発スタートとし早く着いたら馬の背で御来光

距離 33.3km
時間 8時間17分
累積標高差 ±1968m

先週は、娘国家試験、そして語学留学出国直前というセンシティブなタイミング。こんな時に山でトラブルをやらかしたり、家族の心情を配慮せずに強行するとろくなことは無い。「山に行こうかな」と発言した後の「リアクション」に全集中して中止判断した^^ Good job!

一方今週は曇り予報だったが、天からのご褒美か完璧な晴に好転! 満を持してのGOとなる。

因みに、、、
・自己採点で国家試験は無事合格
・昨日出国、今朝無事入国(留学は1ヵ月)


さて今回の目玉は、MTB周回と仙人沢である。

作戦
・前日夜MTBをデポする際に路面状況を確認。凍結など危険と判断した場合は、MTB部分は中止にする
・MTB中止時は上野台から熊野岳ピストンとし、下山後にライザスキー場に車で移動し仙人沢をやる

結果的に路面は99%が乾燥。1%も低速もしくは降りて押せば問題なかったため、Goを決めた。

金曜会社帰宅後、食事、買い出ししR48で移動。MTBデポと路面チェックを終えての車中泊はAM1頃となった。御来光は止めにして6時出発でもいいかな…と一瞬動く気を振り払い、AM2時10分に目覚ましセット、寝袋に入った。

寝たと思ったら起床時間に(笑) この眠さと極寒で山に行くのか? と馬鹿者な自分に感動しながら懐かしき上野台ゲレンデに向かった。

02:51 上野台ゲレンデ
20~30代の頃、頻繁に通った山形蔵王スキー場。日帰りスキーも宿泊スキーもベースはいつもこの上野台ゲレンデだった。昔を思い出すなぁ~ こういった懐かしめる記憶は人生の宝に思える。

03:52 山形市の夜景
雪がとにかく硬い。もうカチカチ状態。ゲレンデの急斜面はシールが滑って登れず、早々にクトーを装着する。クトーの刃が咬まないこともありマジ硬かった。

気温はー10℃ほど。風は無いが、体がなかなか暖まらないぞー。

本日の服装
・半袖シャツ
・中厚長袖シャツ × 2枚
・1枚生地アウター
・スキー用タイツ
・1枚生地ズボン

05:24 地蔵尊
5時ちょい過ぎにロープウェイ山頂駅着。なかなかの極寒っぷりで、風も強まってきたので、駅に入り体制を整えることに^^

・ヘルメットを脱ぎ、アウターのフードを被る
・トイレ
・行動食と水分補給

05:37 地蔵岳

05:46 燃える水平線

06:01 振り返ると朝日連峰

06:17 熊野岳のシュカブラ
シュカブラの一つひとつの凸にエビのシッポが形成されている、とも言える?

06:20 熊野岳神社

06:24 御来光

パノラマタイム。まずは月山

鳥海山。月山の少し右、遥か遠方に霞んで見えた^^

北蔵王縦走コースの連山

吾妻連峰

朝日連峰
-12℃強風の写真撮影は手指に厳しい…。冷たいを通り越して「痛い」感覚(T_T)

06:34 熊野岳から刈田岳へ
太陽のエネルギーを浴びる道標。

06:34 朝日をバックに凍るお釜
美し過ぎる景観! 思わず息を飲んだ。この感動が御来光登山の醍醐味なんだよな

06:34 馬の背

07:03 刈田岳
エビのシッポはいつになく小さい。暖冬の影響だろう。上野台ゲレンデも地肌が露出する法面があり、今シーズンの雪不足が伺えた。

07:18 ライザスキー場方向へ下山
さぁ、ここから2ndステージ。初めて歩く(滑る)ルートになる。地形図を見る限り平坦な台地なのと、仙人沢もトラバース気味な歩きとなるため、シールを剥がさずに下山。

07:21 刈田リフト

07:34 避難小屋と熊野岳
ほぼフラットな台地。今回は雪が硬いので、シールを剥がしての漕ぎスキーの方が楽だったかも。アオモリトドマツと思しき木が群生しているが樹氷はなかった…

08:06 仙人沢へのルート
ライザスキー場のリフト終点から北側、右又沢方向へトラバース気味に進む。トレースと赤布があったが、登山道は存在するのだろうか? 木々の間を縫うようなルートだった。

沢の手前が写真の急勾配となっており、板を脱いで担ぎ、アイゼンを装着した。

08:12 仙人沢 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
高さ30mほど。厳しく青白く放つ氷塊は圧倒的な存在感だった。一見の価値アリ!

やまがたへの旅
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_13400.html


近くまで行ってみる。「氷爆」は滝と関係していると思っていたが、巨大な氷柱(つらら)なんですね(^_^);

氷柱の内側の動画
氷柱の内側は空洞になっていた。天井の岩の塊から巨大な氷柱が牙を剥いて垂れており、なかなかの危険っぷり。記念に動画を撮影した(^_^)

08:56 ライザスキー場
ゲレンデトップでシールを剥がし滑走タイムへ。最後の最後、ようやくの滑走タイムだ。しかし、、、

雪硬っ!!!
もう硬々のアイスバーン。エッジが効かずズレまくり大会(T_T) 怖え~と思いながら滑走していると、ついに抑えが効かず転倒、硬い雪にズンズン流れて「腰滑走」となったw
登山者、スキーヤーの視線もあり、なんとも恥ずかしいモード。硬い雪にぶつけた腰は青あざになった。腫れて押すと痛いレベルとは…(-_-;)

09:19 昨夜デポしたMTB
山スキーの部終了。3rdステージはMTBで上野台ゲレンデまで戻る^^

ライド内容
・距離15km
・路面状況は昨夜確認済(99%が乾燥路面)
・途中5kmの登りが試練(獲得標高300m)

09:40 路面状況
99%はこんな乾燥状態。特に不安なくライド出来た。凍結転倒は大バカ者となるため、転倒だけは絶対に避ける意識で走行^^

10:59 上野台駐車場着
途中5kmの登りはシンドかった。MTB、ザック、板の重さでロードバイクのライドと大違い(笑)

上の湯
締めの温泉^^ 上野台駐車場から徒歩5分ほど、洗い場なし200円。蔵王ならではの強酸性硫黄泉で、湯温44℃は自分的にかなり熱かったw

GPSバックアップ用デバイス
スマホGPS故障のバックアップ用(etrex VISTA HCX/Garmin)。登り始め時にトレース取得開始したが途中でダウンしていた。

状況
・フル充電した電池を使用
・下山時に気づき電源再投入したが起動しなかった
・帰宅後の電源再投入で起動した。電池残量は2メモリだった(写真)
・そのまま放置したら4時間以上動作し続けた

ダウンする現象はこれまで何度も発生している。当初電池を疑ったが新品でも再現(今回はフル充電)。数年前まで絶対の安定感、安心感のあったデバイスなので、いよいよ寿命なのかもしれない。この状態ではバックアップ用として不適切なので、代替を考えないとだな…。

予報通りの好天。気温は駐車場で-7℃、上部-12℃。
風は上部以外では弱く予報通りだった。上部は強風(^_^);

まとめ
冒頭に掲げた目的の全てを事故なく達成出来た。予報通りの天候で、夜の星からモルゲンロートな眺望まで鬼堪能。充実した一日だった。この満足感、達成感を得るための精神的、肉体的な健康の維持がこの先10年(最低でも65歳まで)のテーマだろう。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

  1. 多摩太郎 より:

    週末山紀行さん。。。 ! !
    お早うございます
    33Kも歩いたとは。。。お元気の様子でね
    東北の名峰が全て。。。 ! ? 観れたようで 充分満足ですね
    夜明け前の素晴らしい色合いです
    200円の温泉安いな〜〜

    • yamakiko より:

      多摩太郎さん
      とりあえず元気だけはいいようです(笑)
      熊野岳山頂付近は名峰が丸見え状態ですね~
      冬の今は空気が澄んでいて、ほんと最高と思います。
      今年は晴れが多いので確率が高く嬉しい限りでした^^

      昔から蔵王の温泉は馴染み深いので、
      硫黄泉の香りは心地よく感じますね。
      熱めの湯温で芯まで暖まりました^^
      多摩太郎さんも機会あれば是非!