定年後ライフの検討

雑記

DSC_2002.JPG私は50台半ばですが将来の定年後ライフの検討を始めてます。

課題感
①何をどう準備しておくべきか
②60歳定年(目標)の先に予想されること

子供が成人しあと数年で教育費から解放、60歳に近づき、年とともに記憶力や行動力が低下し、1年が「超絶あっという間」に感じている今日この頃。

20歳で母親を亡くしていることもあって「一度きりの人生をどう生きるか感」が強い自分ですが、それが増大し現実的な検討を始めた感じです。

今の目標は60歳退職。しかし、その先にある日常生活が自分の理想形なのか? ここをしっかり考え、後悔しないようにしたい。

検討方法と内容
・書籍が基本でネットも少々
・定年後ライフ、資産運用、健康面
など。

新聞やネットで話題になった書籍をamazonで試し読みして購入判断してます。また、共感した部分には片っ端から紙の切れ端を挟ん込み、最後まで読み終わったら紙部分を読み返して、重複は除去し、強く共感したところは挟み込みを浅くして目立つようにする。

こうしておくと後からの読み返しが効率的でとても楽です。
市販の付箋紙でもいいのですが、紙の切れ端だと手軽感が最強なんですよね。
定年後ライフの検討は今後もUpしていこうかと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

  1. 多摩太郎 より:

     お早うございます
    私も同様な取り組みをした記憶があります。。。 ! ! (公的年金との関係 ) で65歳まで勤めました。実際のところ定年後に何をするのかと考えても、なかなか考えつかない人が多いものです。なので私は60歳になったのを機に、5歳刻みで初年度は〇〇をする、そして次の5年間はこうするなどと計画を立てました。それでも7〜8割程度の実行率です。ただ昨年癌の ( 胃の全摘 ) で少し予想通りに行かなくなってきていますが。。。
    山紀行さんなら万全に対応できると信じています。。。 ! !

  2. 管理人 より:

    多摩太郎さん
    参考になるコメントありがとうございます。経済面の計画は最重要ですよね。
    国民年金の払い込み年齢が現在の60歳までから65歳までに延長する議論も始まるようですし、年金システムや高額医療保障などを厳しめにライフプランしないとズレが大きくなりそうです。
    多摩太郎さんの5年ごとの計画もいい考えですね。先の計画は抽象的にしておいて、具体的な計画は5年くらい前に立てる感じでしょうか。
    健康面と妻との関係性も経済面と同じくらい重要と思います。今年の4月頃から土日の夕食作りを私が作っています。定年したら役割は50%分担が自然と思うので、体を慣らしておく感じですね。単身赴任時の自炊経験が役立っています♪