45.岩木山1周ライド登山

岩木山岩木山

北東北遠征初日、岩木山登山と山の外周約50kmの1周ライドをやってきた。山頂はガスの餌食となるがライドでは「広大なリンゴ畑越しの岩木山」というテレビでよく目にする風景を満喫できた^^

2020年9月北東北遠征
1日目 岩木山1周ライド登山 ←この報告
2日目 八甲田山1周ライド登山
3日目 岩手山登山

■日時 2020年9月19日(土) 曇り→晴、山頂10数℃・下界23℃
■メンバ 単独
■バイク Tarmac/Specialized

05:58 [ 0km] 岩木山神社、百沢コース
07:40 [ 5km] 焼止まりヒュッテ(20分休憩)
08:59 [ 7km] 岩木山山頂着
09:04 [ 7km] 岩木山山頂発
09:49 [ 9km] 焼止まりヒュッテ(5分休憩)
10:52 [ 13km] 岩木山神社参拝
11:07 [ 14km] 駐車場着
11:35 [ 14km] 1周ライド発(反時計回り)
13:44 [ 54km] 津軽岩木スカイライン入口
13:49 [ 55km] 嶽温泉(10分休憩)
14:11 [ 63km] 駐車場

自転車+登山
行動時間 8時間12分
距離 63km(うち自転車 49km)
自転車平均速度 21.9km/h(サイコン)
累積標高差 ±2520m
0919map.JPG
0919alt.JPG
東北エリアの初遠征ということで背景を少々。
登山は2009年、自転車は2015年いずれも金沢在住時に始めた。登山は北アルプス全域と南・中央アルプス、自転車は北陸のサイクルイベント参加や琵琶湖、瀬戸内方面など広範囲にやり「行ける所は行き切ったなぁ」と思えてきた頃、地元仙台への帰任が決まった。今年4月である。これまで仙台帰省のついでに登山する事も出来たが、「帰任後の方が効率がよい」と温めてきたのである^^
ではどこに行くか?
登山もしたいが、自転車も楽しみたい。調べた分だけ興味が発散する中、ベタな日本百名山の岩木山、八甲田山のチョイスに至った。2009年に登山を始めた頃から登りたいと思っていたことと、山スキーの情報収集、また、どちらとも山の周囲を自転車で1周でき一石二鳥なことが主な理由である^^
百沢コース
C.T. 登り 4時間20分、下り 3時間15分、往復7時間35分
計画
百沢コースピストン登山→車に戻る→岩木山1周ライド
登山 登り3時間半、下り2時間半、往復6時間
ライド 50km、獲得標高1000mくらい、1周3時間
6時スタート、15時終了
※前夜の雨で路面濡れのため登山→ライドの順にした
前日、会社を定時退社して翌朝と翌昼の飯を調達、20時に東北自動車にのる。距離330km、5時間のロングドライブの始まりである。金沢-仙台550kmで慣れているとはいえ200kmを超えると結構シンドイ。途中休憩を挟みながらAM1時過ぎ岩木山の麓に到着した。
駐車場所探しや登山口確認、翌日準備などを終えて寝袋に入ったのが2時半…。3時間睡眠となるが遠征はこんなもんである^^
5時過ぎ登山者の準備音で目が覚めた。夏用寝袋で良く眠れたが強い睡魔…。予報確認しながら飯を食べて6時ちょい前スターティン♪
200919-055823.jpg05:58 標高180m 岩木山神社大鳥居
天気がよければ真正面に岩木山の頂きが見えるらしいが今はガスの中。
200919-060250.jpg06:02 桜門
この手前を左に曲がると百沢コースの登山口だ。
200919-060542.jpg06:05 百沢コース登山口
200919-060508.jpg歴史説明
200919-061759.jpg06:17 桜林公園
広大な芝生の公園でキャンプ可能地になっていて2張りほどキャンパーがいた。屋外トイレもあり素晴らしい環境。桜の季節にこの道を歩いてみたいと思った^^
200919-061929.jpg06:19 桜林公園にて
200919-063303.jpg06:33 道標
睡眠3時間で頭ボーッな歩き^^ 歩き始め1時間は暖機運転で体調チェックするのでまぁ丁度いいか^^ コース上には随所にこの道標があり進捗を確認出来て登り易かった。
200919-073848.jpg07:38 標高1040mからの弘前市街の眺め
0919hana.jpgシーズンを過ぎており花は殆ど見られなかった
200919-094904.jpg07:40 焼止まりヒュッテ
中を除くと登山者が食事をされておりしばしお話^^ 盛岡からの方で関東に住んでいた2年前から登山を始められたそうだが、なんと既に西穂→奥穂をやっているというから驚きである。
「北アや中央アルプスをやってから転勤したかった」とのことだが、「東北は東北ならではの良さがありますね」とのこと。同感である。東北でも満喫出来ると良いですね^^
200919-083728.jpg08:37 標高1426m この付近からガスと強い風が始まる…
200919-084150.jpg08:41 鳳鳴ヒュッテ
200919-084212.jpg08:42 歴史説明
この事故は↓の著書で知っていた。参考まで。
空と山のあいだ―岩木山遭難・大館鳳鳴高生の五日間
200919-085621.jpg08:56 岩木山神社で参拝
200919-085948.jpg08:59 標高1625m岩木山山頂着
出発6時なので丁度3時間だった。青森県最高峰の津軽富士に10年越しの登頂^^
天気よければ日本海、津軽半島、八甲田山が一望できるのだが真っ白とは残念の極みである。しかも日差し無く冷たい強風が体温を急速に奪っていく、、、ということで速攻で撤収!
200919-092431.jpg09:24 標高1352m 下界は晴れていた。ここまで下ると汗が出る陽気に^^
200919-110143.jpg11:01 大鳥居
桜門に入って参拝したのち下山終了。丁度5時間の山行だ。トレランの方に刺激され少し飛ばし気味に下ったところ後半膝が笑って亀歩きになった(笑) このあとのライド大丈夫か?
200919-110441.jpg11:04 名物の「ごへい餅」を頂く
200919-110535.jpg11:05 甘い醤油ベースだろうか美味しかった^^
200919-110750.jpg11:07 岩木山神社無料大駐車場
登山ウェアからサイクルウェアに着替え、長袖シャツや傘などをザックから取り出しライドにGo!
200919-113414.jpg11:34 因みに、、、
この時間はご覧の激晴状況。山頂丸見え^^ 「ライドを先にしておけば」は朝は路面濡れてたのでしゃーないですな。眺望は次回以降のお楽しみということで。
200919-115440.jpg11:54 収穫前のりんご♪ 収穫はもう1、2週間後くらいだろうか。
200919-120927.jpg12:09 りんご畑に先に岩木山♪
テレビでよく目にする絵ですな^^
200919-123244.jpg12:32 登山後の50km獲得標高1000mのクライムはなかなか手強い(笑)
200919-124720.jpg12:47 辛うじて日本海を目視!
山頂からではないが、、、。湾の先は津軽半島ということになる。津軽半島、、、。ここもライドで1周したい場所だが200kmと長い&おそらく人が少なく有事の対応に不安あり実現はしばらく先になるかな~
200919-134413.jpg13:44 津軽岩木スカイライン入り口
ツイッタお友達の「はこすけ」さんに自転車走行不可を教えてもらわなかったら当日発覚して大修整となるところだった。情報感謝です^^
200919-135625.jpg13:56 嶽温泉
スカイラインの少し東にある温泉地。山スキー時の駐車場所確認の目的で立ち寄った。またこのお土産屋で登山バッチを購入^^
200919-135629.jpg13:56 登山バッチ
岩木山神社周辺には売っておらず困っていたのでラッキーだった。スカイラインの上部売店で売っているそうだ。
200919-141435.jpg14:14 ゴール
約2時間半。登山疲労で膝痛懸念あったが余力を残してゴール出来た^^ 蔵王STS等で鍛えてる効果だろう。
200919-162054.jpg16:20 温泉タイム♪
近くの百沢温泉へ^^ ここがなかなか良かった。
0919spa.jpg高評価4.4通りの温泉!
タオル、石鹸は要持参だが写真のような薄茶色に濁った鉄分ギンギンの温泉らしい温泉。酸性強く石鹸の泡立ちが悪いのも逆にいい感じ♪ 入浴料は330円。オススメ度高し!
百沢温泉/秘湯宿.comより
200919-172630.jpg17:26 「なべラーメンたぬき亭 本店」の牛乳味噌カレーラーメンを食べる
吉牛を検索していたのだが「青森まで来てなぜ吉野家?」と我に返り、食べログで「ラーメン」を検索しなおし入店。あぶねー(汗)
遠征自体にお金がかかるので「食」は優先度下げているがラーメンならいいよね^^ この味噌カレー牛乳ラーメン、ネットによると青森市では有名のようだ。珍しいご当地ラーメンを食べれてよかった。スープ含めて美味しく完食!
なべラーメンたぬき亭 本店
◆まとめ
・仙台からフル高速で5時間くらい
・登山は百沢コースがメジャーっぽい。嶽温泉口は斜度がきつく上級者向きらしい。登山口の標高は嶽温泉が270m高いのでC.T.は1時間20分短い
・山スキーは南側斜面(スカイライン側)がメインか?
(北斜面はよく確認出来なかった。東側は道路から斜面まで離れておりアプローチが遠い?)
・嶽温泉にも駐車スペースあり
・嶽温泉の少し東側に足湯あり
・1周ライドはアップダウンあるが難易度は高くない(獲得標高1000mくらい)
・交通量も少なく交通安全リスク小
・岩木山が近い左回りがオススメ
・りんご畑の写真をとるなら南側がオススメ(今回通り過ぎてしまい東側で撮影…)
山頂ガスは残念だったが、それ以外は満喫出来て、また来たいと思えるいい山そしてロードだった。人も暖かく親切で「青森っていいなぁ」と心から癒されてしまった^^ 車移動中はAMラジオ放送を聞いていたが、郷土色豊かな内容・言葉遣いでこちらもいい気持ちになった^^ やはり東北人には東北が肌に合うのだろうか。土日で訪問するにはちょっと遠いが、とりあえず来年の残雪期には山スキーで訪れたいなぁ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

コメント

  1. Repu より:

    すごく魅力的なコースを紹介して下さってありがとうございます!
    私も来年は北東北遠征を考えようかな~。今頃はリンゴも真っ赤に色づき、綺麗でしょうね。

  2. 管理人 より:

    Repuさん
    ガスで美味しいところは見れてませんが、、、オススメ出来る山ですね。温泉もいいですし。
    北陸からは遠いので行くからにはガッツリ楽しむとなると鳥海山→岩木山→八甲田として、岩手山or早池峰山で絞めるなんて如何でしょう(笑) 早池峰山は早池峰薄雪草というこの山固有の高山植物が有名です。