山道具DIY トレッキンググローブ穴の補修 左手中指に空いた穴の補修。 トレッキンググローブ Men's #1118289/モンベル 2023年7月購入 使用期間 約2年修理方法・薄手の皮を適当な大きさ、形状にカット・皮対応の接着剤で貼り付ける・手袋を着用した状態で輪ゴムを巻き、密着... 2025.07.16 山道具DIY
山道具DIY ザックへの簡易ストックホルダ取付 ストックを使用して登行/下山中に両手を使いたい急登が出現すると、ザックを下ろしてザックにストックを収納し、ザックを担ぎ直して、、、が手間となる。この手間を面倒がってストックを持ったまま行動すると事故を誘発するため、ザックを下ろさず、かつ、簡... 2025.05.10 山道具DIY
山道具DIY サングラス鼻当てゴム脱落の修理 [不具合内容]鼻当て部のゴムが劣化して脱落。この状態で使用すると金属が鼻に当たって痛い。[修理内容]ゴムの汚れを取ったあと、元の場所に接着剤で接着。接着剤は爪楊枝を使って凹みにシッカリ塗布する。[完成形]写真の通り。接着剤の飛び出しがあるが... 2025.02.20 山道具DIY
山道具DIY EMONDAケイデンス不調原因調査と修理の記録 状況・ロードバイクEMONDAにおいて、Garminウォッチにケイデンスが表示されなくなった・別のバイク(Tarmac)ではGarminウォッチに問題なく表示される・EMONDAのケイデンスセンサはスピードセンサとのデュアル構造なのだが、ス... 2024.02.11 山道具DIY
山道具DIY オスプレイザックのバックル交換 オスプレイ aether 70Lザックのバックルが破損した(2023/7/30-8/1飯豊山)4つある爪のうち3つが折れた。2010年購入の13年目なので経年劣化だろう。まだ使えるザックのため、バックルを交換することに。破損は赤丸部分(写真... 2023.08.29 山道具DIY
山道具DIY サングラス鼻当て部グラつき解消 長年の使用で、鼻当てのネジ止め部のラバーが劣化して脱落。ネジをキツく締めても鼻当てがフレームに固定されず、グラグラする状態だった。サングラスが下方にズレ下がった状態で使用していた…スペーサの役割を果たしていたラバーがなくなったことが原因。鼻... 2023.08.14 山道具DIY
山道具DIY モンベル登山靴の修理検討 ついにモンベル登山靴のソールが剥がれてきた。剥がれ箇所・つま先 左右とも・サイド 右足の内側と外側つま先の剥がれは昨年気づいたが、よく見たらサイドにも剥がれが見つかった。つま先の剥がれサイドの剥がれ軽微ではあるが「いらぬ不安は解消するに限る... 2022.10.10 山道具DIY